選抜日程
2022/11/4(金)〜10(木)消印有効
試験日2022/12/11(日)
合格発表2022/12/20(火)
入学金納入期間2022/12/20(火)~2023/1/13(金)
春学期学費納入期間2022/12/20(火)~2023/1/13(金)
横浜・金沢八景キャンパス
法学部、経済学部、経営学部、理工学部、建築・環境学部、人間共生学部、教育学部、栄養学部、看護学部
横浜・金沢文庫キャンパス
国際文化学部、社会学部
選抜内容
-
書類審査、資格取得証明書
調査書、大学入学希望理由書、学修計画書、資格取得証明書を得点化し評価します。
対象となる資格については「受験ガイド」または「募集要項」をご覧ください。どちらもデジタルライブラリでご覧いただけます。 -
面接
面接時間は選抜の種類によって異なりますが、10分程度を予定しています。
-
小論文
最近の話題やニュース・時事問題の中から志望学部・学科の学びに関連するテーマなどが出題される傾向があります。文字数は学部・学科によって異なりますが、概ね800字前後です。試験時間は60分です。
-
プレゼンテーション
与えられた課題に関する発表を行います(一部の学部・学科では、PC等を使用します)。
また、発表のテーマに関する口頭試問があります。雑誌や本、インターネットなど様々な手段でテーマに関する情報を集め、まとめることや説明する力が求められます。 -
実験実習
与えられた課題に関する実験実習を行い、その発表をします。また、発表時には課題に関する口頭試問があります。ものづくりに対しての工夫やセンスだけではなく、実験実習への興味や取り組む姿勢なども問われます。
-
総合基礎
基礎学力の適性検査を行います。
英語では英文の読解力、国語では文章の要点を把握する能力、数学では計算能力など、高校の教科書をベースにした問題が出題され、論理的に考える力などが問われます。全問マークセンス式で、試験時間は英語、国語、数学の3科目あわせて60分です。
募集学科一覧
- 国際文化学部英語文化学科
- 社会学部現代社会学科
- 法学部法学科
- 法学部地域創生学科
- 国際文化学部比較文化学科
- 人間共生学部共生デザイン学科
- 経済学部経済学科
- 経営学部経営学科
- 理工学部・理工学科生命科学コース
- 理工学部・理工学科数理・物理コース
- 理工学部・理工学科応用化学コース
-
理工学部・理工学科表面工学コース
(2023年4月新設) - 理工学部・理工学科先進機械コース
- 理工学部・理工学科電気・電子コース
-
理工学部・理工学科健康科学・テクノロジーコース
(2023年4月新設) - 理工学部・理工学科情報ネット・メディアコース
- 理工学部・理工学科土木・都市防災コース
- 建築・環境学部建築・環境学科
- 人間共生学部コミュニケーション学科
- 栄養学部管理栄養学科
- 教育学部こども発達学科
- 看護学部看護学科