関東学院大学受験生サイト

WEB
出願
資料
請求
お問い合わせ
お問い合わせ

学部・学科紹介 経営学部 経営学部

組織や会社経営を研究し、
実践的なマネジメントの
方法を探究する
組織や会社経営を研究し、
実践的なマネジメントの
方法を探究する
経営学の領域は、会社全体のマネジメント、商品のマネジメント、人のマネジメント、お金のマネジメント
など多岐にわたります。少子高齢化による労働力の減少やグローバル化の流れの中で日本企業が元気を取り戻し、再び成長するためにはこれまで以上に、企業マネジメントやマーケティングに関する知識が必要になります。
企業は人・モノ・金・情報といった会社の資産を戦略的に運用し、イノベーション(技術革新や画期的な商品開発)を起こすことが、ますます重要になっています。経営学を学ぶと、会社運営のメカニズムやヒット商品、サービスの背後にある仕組みなどを発見できます。そして、そういった知識を身につけることで、あなたが社会に出た時、即戦力として活躍できる人材になることができるのです。

経営学部は、本学部の学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)および教育課程の編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)との関連を踏まえた上で、全学部共通の入学者受け入れ方針(アドミッション・ポリシー)に基づき、入学者受け入れの方針を次のように定める。

<求める学生像>
経営学は、複数の人が協働してある目的を達成しようとする企業や組織を対象として、その運営・管理に必要な実践的な知識とスキルを学修する学問である。経営学部経営学科では、高等学校までの基礎学力を基に、経営学に対し強い興味・関心を持ち、新しいものを生み出そうあるいは何かを変えようとする意欲に満ちた、主体性・協調性を備えた学生を求める。

<入学者選抜において評価する点>
経営学部経営学科では、高等学校までの主要科目あるいは専門科目における基礎学力を有しているかどうか(「知識・理解」「技能」)を基本に置きつつ、面接等を課す選抜試験においては、経営学に対する学修意欲、論理的思考力、コミュニケーション能力等(「思考・判断・表現」「関心・意欲・態度」)についても評価の対象に加え、学力を総合的に評価する。

<入学前学習として求めること>
経営学部経営学科では、入学者に対し、大学で経営学を学ぼうとする際に必要となる基礎学力を身に付けていることを求める。また、ビジネスに関する事象を扱うため、書籍・新聞・雑誌・インターネット等からビジネスに関する話題に関心を持つことを望む。さらには、物事を論理的かつ柔軟に捉える思考力と自らの考えを的確に表現するコミュニケーション能力を身に付けることを求める。

学科紹介

K-biz×理論×実践=可能性∞

経営学科

経営学は、会社経営の方法について研究する学問です。「経営学の理論」の種は、常に「経営の現場」で見出すことができます。だからこそ、「理論」を学ぼうとする時には、「現場」で学ばなければなりません。しかしながら、旧来の大学教育では、学生が「現場」を訪れる機会は、多くはありませんでした。そこで、2017 年の経営学部新設と同時に「K-biz」と「ビジネスプラン教育」を組み合わせ、まったく新しい教育プログラムを整備しました。「K-biz」では、三菱UF J 銀行、毎日新聞社、中外製薬、京浜急行電鉄、電通など、東証一部上場企業や地元企業をサポーターとして、教育展開や今後の社会に必要とされる人材のあり方をともに議論し、共同プロジェクトを進めていきます。さらに、1 年次から「ビジネスプラン」、つまり新しいビジネスの企画を立案することで、実践的な学びを展開し、学生の可能性を広げていきます。

目指せる資格

■取得できる資格
司書 ほか

■学科関連資格
税理士
公認会計士
中小企業診断士
ファイナンシャルプランナー
簿記検定
ITパスポート/ITストラテジスト
販売士
証券アナリスト
社会保険労務士
行政書士
旅行業務取扱管理者 ほか

卒業後の主な進路

○メーカー ○専門サービス業(法律、会計事務所等) ○卸売、小売、商社 ○ソフトウェア・情報処理 ○広告・出版・マスコミ・映像制作 ○航空・運輸 ○金融・保険 ○サービス業(飲食・観光等) ○公務員 

就職実績

(株)星野リゾート/東日本旅客鉄道(株)/東海旅客鉄道(株)/大和ハウス工業(株)/パナソニック(株)/アサヒビール(株)/(株)横浜銀行/セコム(株)/日本郵政(株)/横浜農業協同組合/ソフトバンク(株)/(株)NTTドコモ/(株)サイバーエージェント/サイバーコム(株)/(株)Plan・Do・See/富士通(株)/積水ハウス(株)/アイリスオーヤマ(株)/東邦ホールディングス(株)/横浜農業協同組合/川崎市/警視庁/神奈川県警察本部 /会計検査院 など